JUGEMテーマ:日記・一般
風邪やインフルエンザに悩まされた寒かった冬が過ぎて・・・
苦しい花粉症、アレルギーの季節も終わるこの季節。
昨日、5月11日今年の長良川の鵜飼が始まりました。
戦国のロマンをいっぱい感じさせる金華山と岐阜城を背景に、
漆黒の闇の中、赤々と燃える篝火を川面に映し、
鵜匠と鵜が一体となって繰り広げる「鵜飼」。
千年の昔にタイムスリップしたような幽玄の世界へ誘われていきます・・・
織田信長は「鵜匠」という地位を与え鵜飼を保護したと言われており、
徳川家康はたびたび岐阜を訪れ鵜飼を見物、鮎鮨を江戸まで運ばせました。
多くの文化人に愛され、松尾芭蕉は岐阜を訪れた際、鵜飼を見物し
「おもうしろうて やがて悲しき 鵜舟かな」という句を残しました。
名優チャールズ・チャップリンは2度も鵜飼見物に訪れ、すばらしいと絶賛したと言われています。
10月15日まで、10月4日(満月の日)と川が増水した日を除いて毎日行われます。
コメットの4Fのリストランテ「ブカルッポ・フェリーチェ」の窓から美しい姿の金華山と
ライトアップされた岐阜城が見えます。
本格イタリア料理の「ブカルッポ・フェリーチェ」は本場イタリアの「フルコース料理」はもちろん
可愛く、美しく、楽しいお料理「イタリアン懐石」が評判です。
グルメの方、お誕生日のお祝い、結婚記念日などのお客様で賑わっています。
やがて北原シェフと稲葉支配人のコンビで☆☆☆の付くレストランになるでしょう!!!
明日は日曜日です。ブログはお休みします。
「神は、時にかなって美しいものを人の子のために創造された」(聖書より)
Comments